maRkの

キャンペーンだとか、Chess.appについてのなにか

今年買ってダメだったもの 2018

まだ年の瀬って訳でもないけれども、大きな買い物はしないだろうから

  • 床掃除用テープ(よくカタカナ四文字で呼ばれる)のスペア

3ロール入りで安いやつ。
何がだめかというと、ズバリ綺麗に剥がせなかった。
剥がせない原因は、おそらくだけど、テープが薄すぎるせい。
食品ラップで、たまに切り口が箱の潜ったりして、わからない時切り口を捜そうと無理矢理爪でやって、斜めに切れてしまう事があるが、だいたいそれと同じ

ほんとに安かろう悪かろうの典型みたいでした。剥がすたびにストレスが溜まってくるので、使い切る前に値段高めの良いほうのスペアを買って今はそっちを使っている

ブログをHTTPS配信にした

表題どおり。https:// からのURL配信に設定変更しました。

メインブログの管理画面の設定で、「HTTPS配信」のところで行えます。
※ 設定を一回行うと、元(http://~)に戻すことができませんので、よく検討した上で行うことをお勧めします。

特に、テンプレートをいじっていなくて、普通に記事をアップしていただけの方はおそらくそのまま HTTPS配信で問題のある点はないでしょう。

このブログでは、いくつかテンプレートでいじってる箇所があるので、修正を余儀なくされました。

以下、混在コンテンツ対応した点です。

  • TypePad コネクトの外部JSがHTTPS配信不可能だったので外した →Disqusに変更
  • iframe で読み込んでいるものをHTTPSからに
  • スタイルシートで読み込んでいる画像を HTTPSからにする
  • その他、パーツ類で対応してる箇所は //example.com/... に、対応しないないものは外すなど


詳しくは以下のページにあります。

HTTPS配信時の混在コンテンツ(Mixed Content)対応について

その他、Googleのサーチコンソール、アナリティクスで HTTPS向けの設定をしておきます。この件は、よそのブログ等に色々と情報がありますので割愛します。

今年買った物

今週のお題今年買ってよかったもの

(アマゾンのリンクは検索で出たモノを貼ってるだけです。実際買ったページと異なってるかもです)

キクタニ ショートブームマイクスタンド ストレートスタンド兼用

楽器演奏のマイクで拾いたい時用で。脚は折りたたみできて自立可能。ブームの取り外しできるので、コンパクトに収まって持ち運びで苦労がないです。

QCY Bluetooth イヤホン QY19

[asin:B01N4TRUM0:detail]

Bluetooth イヤホンで、ワイヤレスで聴くことができます。この手のイヤホンを買うのは初めてだったんで、それほど高価でないもの、評判として悪くはないという条件でこれを選びました。
主に、出先の iPhone のイヤホンとして使っています。外で聴く分には音質は十分のように感じます。コードの絡まりや纏わりを気にしなくてよくなりました。

ブログを書きたくなる時

今週のお題「私がブログを書きたくなるとき」

Twitter といった、簡易投稿なサービスが登場してから、心に思いついたものがあった場合は、そっちの方に行くことが多くなったのは事実である。
Twitter は一回の投稿に文字数制限があるが、ノート系のサービスでは、Twitterより制限はゆるかったりするので投稿へのハードルは低くなっている。

それでも、ブログで何か書き留めたいという時の理由の前に、まず、ブログは「ホーム」、簡易投稿サービスは「アウェイ」のような感覚があるように思っている。
無論このことはすべての人に当てはまるというものではない。Twitterのようなものをメインで活動されている人にとっては全く逆のイメージなるかと思う。
自分はCMS入れて運営してるものもあって、サービス利用よりは、コンテンツが自分の管理下にあるというイメージが強かったりするので。

自分管理のブログには、少ないながらも定期の購読者があって、SNSでは一般に follow とか言われるけれども、自分の拙い内容のブログでも定期に読んでいただいてることには、自分から見ると、fan (羽じゃない方)であると。

巧い例えが思いつかないのでこの辺で締めようと思いますが、自分とそのfanに向けて、という意味でブログであげた方がいい時がブログに書きたくなるーーってことでいいのでないでしょうか(自分のケースでは)。

で、このブログはもともと「はてな」のキャンペーン応募用に作ったものですので、「はてな」で何かイベントやっていただかないと、きっかけがないんですよ、実のところ

はてブ スマートフォン版の件

コメント一覧ページがニリューアルになり、しばらく経ち表示は慣れた感じですが。
コメント数の多く付いてるエントリーに関して
全てのコメントのところでは、スクロールで下部に来た時残りを読み込んで追加していく、といったSNS仕様のようです
これ、気にも止めずに表示させてると、結構パケット喰いになりそう
今時格安スマホの一番安いプランでケチ臭いいってしまいましたが。